haneuma.log

生きるのをがんばりたい

夏ですね

沖縄はもう梅雨が明けた、と、風のうわさで聞きました。九州ももうすぐ梅雨明けでしょうか。

僕が春に福岡に引越してきてそろそろ3ヶ月になります。早いような遅いような、ずっと前から福岡に住んでいたような、そんな気がします。だいぶ一人暮らしにも慣れました。福岡って書くのにも慣れました。

自分で作る料理はやっぱり美味しかったり、初めて盛大に包丁で指を切ってしまったり、水回りの掃除が大変だったり、座布団を買って幸せになったり、醤油ラーメンが恋しくなったり、餃子がうまく包めなかったり、ネットで注文したものをうっかり実家に届けてしまったり、最近はそんな感じで過ごしています。

続きを読む

Hello, Kyutech.

Instagram

月1更新を目標にしていましたが、すっかり忘れていました。歯ブラシは無事、新居のコップにカラァンされました。

こちらに来てから2週間ほど経ちましたが、特筆すべきことだらけで一体何から書けばよいのか分からないし、既に1日目のことなど遠い昔の出来事のような感覚があります。時間が経つのは早いですね。歳でしょうか。そういえば無事成人しました。

最近は大学生になったり、専攻を変更したり、引越しをしたり、お酒が飲めるようになったり、一人暮らしを始めたり、自炊をするようになったり、家事が案外大変だということに気づいたり、学食って偉大だなって思ったり、自分の置かれていた環境の狭さを感じたり、3月のぼーっとした生活が嘘のように頭も手足もごちゃごちゃ動かしながら暮らしています。

大学の授業は楽しいけど知らないことばかりで頭が少しついていけていない感じもします。開発系のサークルにも入って、やっぱりそこでも知らないことばかりで頭が全然ついていけていない感じがします。全体的に頭がついていけていませんね。少しでも理解して、覚えていけるようにしていきたいです。

それでも自分が進みたいと思って来たところなので、楽しいと感じながら暮らせています。C言語が全然書けなかったり、コマンドラインからコンパイルなんてできなかったり、情報情報した編入生やオリジナル学部生に遅れながらC++を書いたり、それで全然進まなくて、少しウッっとなってしまうこともたくさんありますが、知らないことがたくさんあるのは勉強することがたくさんあるってことで、ここに来た意味はすごくあったよね、って思いながら頑張っています。これでも頑張っています。

それと、サークルで趣味っぽいプログラムもたくさん書けていて、高専時代よりも満足度の高い生活が送れている感じはします。これ作ってみたら面白いんじゃない?って言ってもらったプログラムをがーっと書いて、ちゃんと動くようになって、面白いねーって言ってもらえて、2年生とか3年生の時に先輩たちと一緒に部活をしていた時を思い出しました。

人にプログラムとか周辺知識を教えてもらうことはすごく久しぶりで、なんでも自分で解決するしかなくて、自分の思いつく範囲のことしかできなかった時とは全然違って、「環境なんて関係ない、自分の努力でなんとでもなるんだ」って思ってたのは今でも間違いじゃないと思うけど環境が揃うと成長度とか満足度が全然違うなってことも考えてて、なんだか少し悲しい気持ちになったりもします。

人よりプログラムが書けていな状況が普通な環境もすごく久しぶりで、ウッってなってしまうけど、それでしょんぼりせずに成長できたらいいなとは思います。思うだけ。って前までは言ってたけど、最近は何か行動を起こせているかなって思います。とりあえず、課題のプログラムの進捗がダメなので、なんとかしようとしています。C++むずかしい。

あんまりまとまってないし、編入生の先輩方に歓迎会っぽいものしてもらったこととか、大学でぼっちにならなかったこととか、学校から家がすごく近くて遅刻しないで授業に行けてることとか、XXXに似てる!って初めて言われたこととか、合宿っぽいので久しぶりにボドゲしたこととか、大学生っぽいこと色々あるんだけど、最近思うのはそんな真面目なことばっかりです。

あと、健康管理に気をつけたい。睡眠時間をどこに持っていくかをまだ模索しています。

歯ブラシ

いつも「歯ブラシ無いな〜」って思ったら2本買うようにしていて、今日も例に従って歯ブラシを2本買いました。 僕は新しい歯ブラシを毎月1日くらいに出すようにしてるんだけど、そうすると、今日買った歯ブラシがコップにカラァンされるのはこの家じゃなくて向こうの家になるわけで。

そんな最近。

TeXはじめました

卒研発表会も一段落したし,そろそろ卒論を書き始めよう,ということでTeXをインストールしてみました.

例のごとく,環境構築に詰まったので忘備録です.

MacTeXのインストール

本体のインストール

MacTeX - TeX Users GroupからMacTeX.pkgをダウンロードアンドインストール. 以下,hoge.texとして保存.

\documentclass{jarticle}
\begin{document}

こんにちは,\TeX\end{document}

ターミナルでhoge.texの置いてあるディレクトリに移動して

$ platex hoge.tex
$ dvipdfmx hoge.dvi

これでhoge.pdfができる.

色々設定

utf-8エンコードしたいのでターミナルでコマンドを叩いていく.

$ cd ~/Library/TeXShop/bin
$ cp ptex2pdf-euc ptex2pdf-utf8
$ cp platex2pdf-euc platex2pdf-utf8   

エラーを吐いたら呪文を唱えよう!

$ perl -pi.bak -e 's/-fmt=\$PTEX-\$ENCODE\s+//' ~/Library/TeXShop/bin/p*tex2pdf-*

あとはplatex2pdf-utf8の

ptex -kanji=$ENCODE -progname=$PTEX $1 && \

この行を

platex -kanji=$ENCODE -progname=$PTEX $1 && \

こう書き換える.

YaTeXのインストール

EmacsからTeXをいい感じにフワフワしたいので,YaTeXをインストールします.ここに手間取りました.

まずはYet Another LaTeX mode for Emacs.から最新版のyatex.tarをダウンロードアンド展開.makefileの設定を自分の環境に合わせて書き換える.たぶんmakefile内に同じ文があるのでコメントアウトしたり外したりすればOK.

EMACS=/Applications/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs
PREFIX=/Applications/Emacs.app/Contents/Resources
EMACSDIR=${PREFIX}

保存したらターミナルから

$ make install

無事にsite-lispの中にyatex.elとかインストールできたらOK.

後は.emacs.d/init.elに

(setq auto-mode-alist
      (append '(("\\.tex$" . yatex-mode)
                ("\\.ltx$" . yatex-mode)
                ("\\.cls$" . yatex-mode)
                ("\\.sty$" . yatex-mode)
                ("\\.clo$" . yatex-mode)
                ("\\.bbl$" . yatex-mode)) auto-mode-alist))
(autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)
(setq tex-command "~/Library/TeXShop/bin/platex2pdf-utf8")

;; pathを通す
(dolist (dir (list
              "/sbin"
              "/usr/sbin"
              "/bin"
              "/usr/bin"
              "/opt/local/bin"
              "/sw/bin"
              "/usr/local/bin"
              "/usr/texbin"
              (expand-file-name "~/bin")
              (expand-file-name "~/.emacs.d/bin")
              ))
 ;; PATH と exec-path に同じのを追加
 (when (and (file-exists-p dir) (not (member dir exec-path)))
   (setenv "PATH" (concat dir ":" (getenv "PATH")))
   (setq exec-path (append (list dir) exec-path))))

これを追加.

(setq tex-command "platex")

とか

(setq tex-command "/usr/texbin/ptex2pdf -l -ot '-synctex=1'")

だと,C-c C-t jコンパイルが通らないのでMacBook Air(Lion)にTex環境を導入した。 - ただのらくがき帳。を参考にしました.通りました.ありがとうございました.
あとはYaTeX - TeX Wikiとか見ながら増やすといいのかもしれない.

これで一応C-c C-t jコンパイルC-c C-t lでdviをpdfにできるはず.長かった.

参考

日光に行きました

f:id:haneuma0628:20140103105254j:plain

小学校の修学旅行以来か,家族旅行以来か,最後に行ったのがいつだったかは忘れてしまいましたが,だいぶ久しぶりに日光に行きました.カメラを持っていくのは初めてでした.
持っていく時は大抵近くの人が設定してくれたりしていましたが,今回は自分でぽちぽちいじりながら写真を撮った感じでした.レンズの交換はなんだかうまくできなくてやってもらいました.いい加減慣れたいですね.
最近は室内だったり,曇っていたり,暗い場所ばかりで写真を撮っていて,久しぶりに明るいところで動かないものを撮った気がします.そもそもそんなに写真撮りに行ってない気もするので,もう少しふらふらしたいです.

こわかった電磁波

高専カンファレンス in いわきに参加してきました。ほぼ空気でしたが、名札角丸加工係(実行委員長代理)をしました。

福島高専の文化祭と同時開催でしたが、発表時間と開催時間との兼ね合いで休憩時間をあまり用意できなかったのが残念だったかもしれない(けど僕はそもそもそんなに運営的な作業に参加してないので、偉そうなことは言えない)。
そういえば高専カンファレンス in 仙台も文化祭と同時開催でしたね。広瀬の文化祭は華やかでとても良かったです。福島高専の文化祭はしょぼいですね、早くなんとかしよう。

続きを読む