haneuma.log

生きるのをがんばりたい

TeXはじめました

卒研発表会も一段落したし,そろそろ卒論を書き始めよう,ということでTeXをインストールしてみました.

例のごとく,環境構築に詰まったので忘備録です.

MacTeXのインストール

本体のインストール

MacTeX - TeX Users GroupからMacTeX.pkgをダウンロードアンドインストール. 以下,hoge.texとして保存.

\documentclass{jarticle}
\begin{document}

こんにちは,\TeX\end{document}

ターミナルでhoge.texの置いてあるディレクトリに移動して

$ platex hoge.tex
$ dvipdfmx hoge.dvi

これでhoge.pdfができる.

色々設定

utf-8エンコードしたいのでターミナルでコマンドを叩いていく.

$ cd ~/Library/TeXShop/bin
$ cp ptex2pdf-euc ptex2pdf-utf8
$ cp platex2pdf-euc platex2pdf-utf8   

エラーを吐いたら呪文を唱えよう!

$ perl -pi.bak -e 's/-fmt=\$PTEX-\$ENCODE\s+//' ~/Library/TeXShop/bin/p*tex2pdf-*

あとはplatex2pdf-utf8の

ptex -kanji=$ENCODE -progname=$PTEX $1 && \

この行を

platex -kanji=$ENCODE -progname=$PTEX $1 && \

こう書き換える.

YaTeXのインストール

EmacsからTeXをいい感じにフワフワしたいので,YaTeXをインストールします.ここに手間取りました.

まずはYet Another LaTeX mode for Emacs.から最新版のyatex.tarをダウンロードアンド展開.makefileの設定を自分の環境に合わせて書き換える.たぶんmakefile内に同じ文があるのでコメントアウトしたり外したりすればOK.

EMACS=/Applications/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs
PREFIX=/Applications/Emacs.app/Contents/Resources
EMACSDIR=${PREFIX}

保存したらターミナルから

$ make install

無事にsite-lispの中にyatex.elとかインストールできたらOK.

後は.emacs.d/init.elに

(setq auto-mode-alist
      (append '(("\\.tex$" . yatex-mode)
                ("\\.ltx$" . yatex-mode)
                ("\\.cls$" . yatex-mode)
                ("\\.sty$" . yatex-mode)
                ("\\.clo$" . yatex-mode)
                ("\\.bbl$" . yatex-mode)) auto-mode-alist))
(autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)
(setq tex-command "~/Library/TeXShop/bin/platex2pdf-utf8")

;; pathを通す
(dolist (dir (list
              "/sbin"
              "/usr/sbin"
              "/bin"
              "/usr/bin"
              "/opt/local/bin"
              "/sw/bin"
              "/usr/local/bin"
              "/usr/texbin"
              (expand-file-name "~/bin")
              (expand-file-name "~/.emacs.d/bin")
              ))
 ;; PATH と exec-path に同じのを追加
 (when (and (file-exists-p dir) (not (member dir exec-path)))
   (setenv "PATH" (concat dir ":" (getenv "PATH")))
   (setq exec-path (append (list dir) exec-path))))

これを追加.

(setq tex-command "platex")

とか

(setq tex-command "/usr/texbin/ptex2pdf -l -ot '-synctex=1'")

だと,C-c C-t jコンパイルが通らないのでMacBook Air(Lion)にTex環境を導入した。 - ただのらくがき帳。を参考にしました.通りました.ありがとうございました.
あとはYaTeX - TeX Wikiとか見ながら増やすといいのかもしれない.

これで一応C-c C-t jコンパイルC-c C-t lでdviをpdfにできるはず.長かった.

参考

日光に行きました

f:id:haneuma0628:20140103105254j:plain

小学校の修学旅行以来か,家族旅行以来か,最後に行ったのがいつだったかは忘れてしまいましたが,だいぶ久しぶりに日光に行きました.カメラを持っていくのは初めてでした.
持っていく時は大抵近くの人が設定してくれたりしていましたが,今回は自分でぽちぽちいじりながら写真を撮った感じでした.レンズの交換はなんだかうまくできなくてやってもらいました.いい加減慣れたいですね.
最近は室内だったり,曇っていたり,暗い場所ばかりで写真を撮っていて,久しぶりに明るいところで動かないものを撮った気がします.そもそもそんなに写真撮りに行ってない気もするので,もう少しふらふらしたいです.

こわかった電磁波

高専カンファレンス in いわきに参加してきました。ほぼ空気でしたが、名札角丸加工係(実行委員長代理)をしました。

福島高専の文化祭と同時開催でしたが、発表時間と開催時間との兼ね合いで休憩時間をあまり用意できなかったのが残念だったかもしれない(けど僕はそもそもそんなに運営的な作業に参加してないので、偉そうなことは言えない)。
そういえば高専カンファレンス in 仙台も文化祭と同時開催でしたね。広瀬の文化祭は華やかでとても良かったです。福島高専の文化祭はしょぼいですね、早くなんとかしよう。

続きを読む

iOS7のこと

僕と僕の目についたiOS7の感想を要約すると「良い感じ」で、「クソUI」の四文字に少しカルチャーショックを受けました。世の中に蔓延る「慣れないからとにかくダメ」派の人たちに少し爪を立てておこうと思います。

続きを読む

記念tips

最近OpenCVSharp開発者の方がブログ更新を再開されたようで、なんだか嬉しくなったのでおどおどしながらQiitaにちょっとしたtipsを投稿しました。

IplImageを任意の画素値で初期化する【OpenCV Sharp】