haneuma.log

生きるのをがんばりたい

第49回 情報科学若手の会を運営しました

今年も伊東でわいわいしてきました。去年の様子はこちらです。

会の感想は、去年よりさらに語彙力が失われるほど良かったです。最高にいい話でエモかった*1

幹事をした

今年から幹事として会を運営する立場で参加しました。領収書の宛名は間違えるし良い感じのページを作るお仕事はできなかったし2日目の飲食物を注文するのは忘れるし、そろそろ人権が剥奪されそうです。毎日何かしら後悔して生きているので、KPTのきもちでお仕事のできる人間になれるようにやっていくぞ、最強になるぞ。日本酒のチョイスとごみ捨てはがんばったので、引き続きがんばっていきたいです。

僕はアレですが、幹事のみなさんは優秀だしめちゃくちゃがんばっていたので、最高の会を開催することができました。ありがとうございます。

来年僕が居なかったらクビになって伊東の海に沈められたと思ってください。

みどころ

発表が最高

情報科学若手の会は情報科学に関わることならなんでもOK!というのびのびとしたスタイルで発表していただいています。今回はだいたい、こんな感じの発表でした。

発表中もバタバタしていて自分用のメモはとれませんでしたが、感想を幾つか挙げておこうと思います。

  • 作る側からすると変化に対応できないユーザが悪いって考えがちだけど、実際に人が使いたい・使ってくれるものを作らないと何にもならないという現実的な知見は最高だし、意識していきたい

  • 「ユーザのためにやる」「ユーザの幸せのために」、いい話すぎて涙腺がだめになった

  • 食料生産技術は進化を続けていて機械的にガンガン生産される未来は近くて、そういった変化を感じ取っておかないと取り残されると思った

  • この先評価されるエンジニアになるためには

  • 未来を潰さないために会社をよく観察して、評価してくれる会社を見つけたい

  • 投資されるエンジニアになろう、やっていくぞ

  • マシントレード良さそう、お金分からないので慣れ親しむためにも興味の沸いたところから攻めていきたい

  • 「為替をするぞ、という強い意志」

  • 電子決済最高っぽい、現金からの移行を進めていきたい

夏っぽい

f:id:haneuma0628:20160916213628j:plain

f:id:haneuma0628:20160918130356j:plain

前日からわいわい準備したり、みんなでご飯に出かけたり、夜には日本酒片手に海辺に出かけたり、いい話を聞いたりしました。青春っぽくて最高。情報科学若手の会は最高の夏を提供します。

ハイテンションでLANケーブルを作れる

交流イベントではみなさんにLANケーブルを作っていただきました。ノリノリで準備したもののみなさんに楽しんでいただけるのか不安でしたが、「この人たち、なんでLANケーブル作るだけでこんなに楽しそうなんだろう…」といった気持ちで眺めることができました。楽しんでいただけてなによりです。

僕もLANケーブル作りたかった。

夜まで飲み明かせる

いい話っぽい話が聞けるぞ。

おわりに

来年もよろしくお願いします。

f:id:haneuma0628:20160921144122j:plain

*1:ここでの「エモい」は様々な意味が込められており、とにかく言葉で表せない感情的な様子を表しているのでエロくてキモいの略ではない

編入生の過ごし方〜2年目の場合〜

編入して1年経ったフレッシュなブログが散見されますが、こちら、2年経ったヨボヨボなブログになります。

2年目の過ごし方

1年目と違うのは、授業が殆ど無く、研究室で過ごすのがメインだったことですね。

授業は、3年で時間割をちゃらんぽらんにした結果うっかり単位が足りなくなってしまったので、気になっていたのを前期に1つだけとりました。

研究室コアタイムはない*1(と理解している)ので、残りの時間はだいたい自由です。 研究室には好きな時にに来て好きな時に帰っていました。前期は午前中に来ていたような気もしますが、後期はだいたい午後にひょっこり現れていました。らいねんからほんきだす。

僕は研究室引きこもりタイプの学生なので、同期の編入生と関わることも殆ど無かったかと思います。 代わりに研究室の人と過ごす時間が大半でした。

週末にはご飯を作って研究室のみんなで食べながらボドゲしたりもしていましたが、忙しくなってからはあまりできなかったので、またぼちぼちやりたいです。

2年目は楽しくわいわい過ごしていました。

研究とか

高専から引き続き同じテーマで卒業研究をする珍しいタイプでした。 そもそも高専も大学も「好きなことやっていいよ〜」みたいなスタンスの研究室を選んだので、一番やりたかったことを研究テーマにできてめちゃくちゃ楽しかったです。

研究については若手の会で発表したり、若手の会の母体*2で発表したりしました。相変わらず勉強不足で、緊張して縮んでしまった発表時間の分もフル活用された質疑応答でボコボコにされましたが、「こうした方がよくなる」「ここをこうするのはおかしいから、こうしよう」という指摘ばかりでとにかくありがたかったです。外部発表するとありがたい指摘がもらえるのですごい。

とにかく勉強不足なので、春休みは黄色い本機械学習の黄色い本と、選んでおいた論文を読みたいと思います。うおおー。

私生活とか

固定のバイト先を見つけてもそもそコードを書いたりしています。まともに使えなかったgitに慣れたり、Pythonでヤーッっとしていて、学びが多くて非常に良いです。上司がめちゃくちゃ良い人。

あとは、1年目からずっと欲しいと言っていた原付きを買いました。最近はパン屋さんを探すのが趣味です。 暖かくなってきたので少し遠出もしたいですが、花粉の季節には厳しいです。花粉症の薬を飲まないと目が痛くてくしゃみが止まらず、花粉症の薬を飲むと運転ができない…かなしい…。

進路

来年は本学の大学院にいると思うので、あと2年は福岡に残ります。 みんなあそびにおいで。

*1:27年度しらべ

*2:余談ですが、僕の勘違いで「シンポジウム」ってもっと小規模だと思っていましたが、そんなことはなかった。あれを耐えぬいたらもう何も怖くない。

第48回情報科学若手の会に参加しました

高専時代から行きたいな〜と思っていた情報科学若手の会にやっと参加することができました。

会の感想は、とにかく良かった。本当に、とにかく良かった。語彙力が失われるほど良かったです。

情報科学若手の会については公式ページのAboutを引用しておきます。

情報科学若手の会は,情報科学に携わる学生,若手研究者、 社会人のディスカッションと交流の会です.幅広い分野から参加者を募り, 互いの交流を深めることで新たな発想が生まれることを目指しています. インフォーマルな雰囲気ですので,これから研究を始めるという方も是非ご参加下さい.

自分の発表

せっかくなのでLTしました。事前に登録していた他の発表者はショートか一般発表で、僕だけLTか〜ビビリすぎたかな〜みたいな気持ちで当日までドキドキしていました。

発表内容は、高専の卒研から継続している大学の卒研の内容について、でした。5分できっちり話せたので、僕としては満足です。無事でよかった。またどこかで成果発表したいと思います。

まだまだ僕自身勉強不足なところもあり突っ込みどころの多い内容でしたが、研究テーマについて興味を持ってくれる方もいて、意見をいただいてお話ができたのは大変嬉しかったです。ありがたさしかない。

また、「ふくしまこうせん」を画面に出しすぎて反応する人多数。こんにちは。

皆さんの発表

とにかく全部良かったんですが、特に印象に残ったことなどをざっと。

  • おうちハック最高めっちゃやりたい
  • みつばちかわいい
  • 哲学やばい哲学しよう
  • でも僕は人間を介さない計算機の計算で発生する意味のような何かに夢を感じるんだ
  • すごいハッカーのひとすごい
  • Emacsでなんでもしようとする派はドMなんだろうか…
  • プログラミング環境を素敵にするのは素敵だと思った
  • プログラミング = :cool:
  • クラウドで殴る
  • ISPをつくるとは一体
  • 宇宙の夢すごい広がるすごい
  • ステキな開発環境はとても良いしDevOps最高
  • Scalaだ!

他にも発表についてたくさんメモしたので、大事に読み返します。

交流

2日目の朝に早起きしてコーヒーを飲んでいたところ幹事の浅野さんとお話する機会を手に入れて、更に加藤さんとお話する機会を手に入れたり、早起きして良かったです。若手の会に行ったら早起きしてコーヒーですよ、みなさん。

☕️

最近は進路について色々と考えていたので、諸先輩方にお話を聞いていただいたりアドバイスをいただいたり、研究についての話、これから人生どうしていこうみたいな話になったり、とにかく色々お話できて良かったです。大変有り難い機会になりました。

寝室ではガールズトークをしたり、久しぶりに会った方々や中々会えなかった人とも話をしたり、ほんわかした気分も楽しめました。

また、各自自慢のお酒がいただけるのも大変良かったです。ウイスキーと自家製梅酒が大変美味でした、ありがとうございます。

その他

幹事になりました。来年もよろしくお願いします。

しばらく聴いてない人のための最近(2009~)良かったポルノグラフィティの曲

僕がポルノグラフィティ好きなんです、と言うと8割くらい「ポルノはやっぱり昔の方がいいよね〜」と、返答があるので、最近(2009~)良かったポルノの曲を紹介します。僕の個人的な感想なので、「じゃあ聴いてみるかな〜」程度に捉えていただけると幸いです。好みに合わなくて僕のことを嫌いになってもポルノグラフィティのことは嫌いにならないでくださいっ!!

最近っていつだろう、と考えた結果、高専入学くらいは最近かな!という結論に行き着きましたので、最近=2009年以降とさせていただきます。

この胸を、愛を射よ(この胸を、愛を射よ)

歌詞がすごく冴えてると思ってる。すごく晴一さんっぽいバラード。

瞳の奥をのぞかせて(瞳の奥をのぞかせて)

ジョバイロとサボテン足したみたいな感じ。ジョバイロ好きな人には特におすすめ。

Regret(EXIT)

陰鬱としてておすすめ。僕が。個人的に。-1000℃が存在しないというツッコミは許されない。

ゆきのいろ(ゆきのいろ)

最近のポルノっぽいバラード。ライブで聴いて惚れた。ゆきのいろのB面にはつま恋で披露された元素LのアコギVerが収録されてるので、そちらもおすすめ。

やがて哀しきロックンロール(カゲボウシ)

疾走感が良い。すごくポルノっぽいと思ってる曲。初期の曲に混じって、よく聴くプレイリストに入ってる。

瞬く星の下で(瞬く星の下で)

爽やかに華やかな曲。これもすごくポルノっぽいと思ってる曲。ハネウマライダーに似た雰囲気を感じる。ちなみに僕はハネウマライダーが一番好き。

さいごに

2013年からiTunesでも曲が買えるようになったので、たまには最近の曲も聴いてほしいなって。

サブドメイン忘備録

ふとサブドメインが設定したくなったので、やったこと書いておきます。はてなブログのhaneuma0628.hatenablog.jpみたいな、ドメイン(hatenablog.jp)の前にサブドメイン(haneuma0628)がくるやつです。

環境

やること

1. DNSレコードの追加

これやってなくてApacheで設定したはずのページにアクセスできず、3時間くらいふて寝しました。

chromeさんに

DNS ルックアップでエラーが発生したため、xxx.hassakutea.com にあるサーバーを見つけることができません。

って怒られた時に気づかないといけなかったんですがね。エラーは素直に捉えよう。

さくらの場合、VPSを借りると標準でネームサーバも利用できるようになっています。僕の場合これを利用しているので、ここで設定を追加します。

DNSレコードの追加は、会員メニュー > ドメイン > ゾーン編集 > 変更から行えます。

サブドメインを追加したいドメインのゾーン編集から「変更」を選択し、「エントリの追加と変更」から追加が行えます。エントリ名に追加したいサブドメインを、値にサーバのIPアドレスを入力して変更、データ送信を押すと追加が完了します。

2. バーチャルホストの設定

Apacheには一つのIPアドレスに複数のドメインからアクセスができるようなバーチャルホストと呼ばれる機能があります。これを利用して、設定したサブドメインから特定のディレクトリにアクセスできるようにします。

公式ドキュメント(名前ベースのバーチャルホスト - Apache HTTP サーバ バージョン 2.2)に設定方法が書いてあるので参考にしました。

httpd.confは/etc/httpd/conf/httpd.confに置いてありました。

最低限、

NameVirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx:80

<VirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx:80>
ServerName xxx.example.com
DocumentRoot /www/example/xxx
</VirtualHost>

くらい書いておけばアクセスができるようになります。

編入試験に失敗した元高専生の話

この記事はKosen Advent Calendar 2014 17日目の記事です。

4月の頭くらいにはよくネタにしていたのですが、大抵の人に話すとドン引きされるネタ「編入試験に失敗した話」です。
進学を希望する高専生の大半は非常に優秀で、ちまたに溢れる「XX大の編入試験合格しました!」みたいな記事を見ていると非常に心が痛んだ覚えがあるので、ちょっとくらいこけても死んだりしないので強く生きてください、みたいな記事です。

現在の僕

編入試験に失敗した元高専生ですが、今は大学生をしています。

編入試験は1次募集で定員が埋まらなかった場合等に、2次募集が行われることがあります。
僕は9月くらいまでに2つの大学に落ちていて、泣きながら間に合う2次募集を探してなんとか合格できました。

幸いなことに希望していた分野の大学に入れたり、入ってみたらなぜか元やりたかったことと違うことを勉強し始めようとしていたり、なんだかんだ楽しく過ごせています。
当初の予定とは違いましたが、今の大学に入れて良かったとは思っています。

元々レベル高めな大学を狙っていましたが、電気系から情報系に転科した身としては、今の大学の穏やかな雰囲気はとても過ごしやすいです。
暖かい気候のせいか、ぶっ飛んだ(褒め言葉)人もたくさんいて楽しいです。

また、福岡はとてもごはんが美味しいので、辛い時も美味しいごはんを食べて元気に過ごすことができます。美味しいごはんは正義です。

編入を諦めないために

僕は家庭の事情だったり、自分の希望だったり、で国立大学に限定して探していましたが、私立も範囲に入れれば多少失敗したくらいで編入できないなんてことはないと思います。たぶん。
諦めずに大学を探してみてください。

その辺は担任の先生などに相談すると良いかと思います。僕は担任に泣きついて2次募集の存在を知った覚えがあります。

諦めきれない人のために

また、どうしても落ちた大学に未練があるなら、大学院で再チャレンジする手もあります。僕もそのつもりでした。
一般的に大学に入る難易度は 入試>編入>院試 なんても言われています。どうしても入りたい研究室があった!などという場合、院試に挑戦するのも一つの手です。ただ、その場合、院試の前に研究室の先生とコンタクトを取るなどの必要があるかと思うので、院試を受けると決めたら早めに行動するのが良いかと思います。

その辺は、院で大学を変えた先輩に相談したり、高専にいるうちに担任の先生に相談したり、大学で仲良くなった先生に相談したりすると良いかと思います。

自信をもつために

なんとか進路が決まっても、やはり、一回あるいは数回失敗したという事実はことあるごとに思い出して辛くなります。辛いです。

ただ、だからといって沈んでいても何も進まないし、少しでも前向きに考えると多少ハッピーになれるかと思います。

例えば僕なら、転科だと普通は厳しい単位認定がすごく楽だったのでやりたいことに割ける時間が多くなって良かったとか(これは本当に良かった)、ごはんが美味しくて嬉しいとか、遠くに引越して知見が広まったとか。

また、高専から編入すると実験などでプロパー大学生に「すごいね!」って言ってもらえることが多いです。そ、そんな優秀なんかじゃないんだからね!とは思いますが、やっぱり褒められると嬉しくなります。ありがとうございます。自尊心が回復します。
電気系の実験だったらもっとがんばれるんだけどなー!(遠い目

最後に

僕は、人の価値は所属ではなく、何ができるか、で決まると思っています。失敗したことはできなかったことであって、何ができるかとは関係ないと思っています。
なので、卑屈にならずに、自分の進んだ先で、できることを増やしていけたらいいと思っています。

強く生きよう。

ばりかた勉強会でLTしました

LTしませんか?と誘われたので、ばりかた勉強会初参加してきました。

ばりかた勉強会開催のお知らせ - セキュリティとんこつ - ばりかた勉強会

LTは例のごとくサイコロです。もうサイコロの人としてやっていきたい。サイコロ大好き!サイコロ楽しい!
ちゃんとセキュリティネタも絡めましたよ(微妙に)。

セキュリティの勉強会にコンピュータアルゴリズムのLTで乗り込んで石を投げられないか心配でしたが、無傷で帰ってきました。良かった。

内容とか

通常セッション

たのしいバイナリの歩き方で有名な愛甲さんのお話でした。バイナリバイナリ!

メモリダンプからアーキテクチャの発する"ふいんき"を読むお話。"ふいんき"の正体とは一体!?(つづく)

LT

  • 今年度からセキュリティを学びだした話
  • サイコロのすゝめ
  • 2014年のセキュリティを振り返る
  • WEBアプリケーションフレームワークのセキュリティ対策を見てみよう

世の女子を守る正義の味方・ハニーポット女子大生X氏とか、ウィンクが可愛いと噂氏から情報漏洩とかソフトウェア脆弱性の話があったりとか、僕の中で非常にホットなPHPフレームワークのセキュリティ対策など。
お分かりかと思いますが、サイコロが僕のLTです。

また、LT後に愛甲さんの隠しセッションがありました。ひみつのセッションだよ☆とのことなので、「多数決をとったらバイナリかるたについて本気で研究した話が選ばれなくて悲しかった。」との言葉だけ記しておきます。

感想とか

アセンブラで学ぶ空気読み力のきたえ方

冒頭のバイナリかるたでドン引きだった参加者が段々"ふいんき"を読めるようになって盛り上がっていくのが最高でした。バイナリたのしいバイナリ!

"ふいんき"とは、各アーキテクチャで頻出するバイナリ命令の特徴で、とても少ない情報で構成されている、とのこと。"ふいんき"は、とても少ない情報から構成されていたんだ…

もしかしたらぼくらが普段読んでいる空気もとても少ない情報で構成されているかもしれない。

高専時代の卒研がまさしく、"ふいんき"を読み取る、学習する、みたいなことしてたので、コンピュータが空気読めたらいいのになあとぼんやり考えていました。空気読んでいこう。

あと、アーキテクチャかるた楽しいです。

LTした

福岡で2発目のLTでしたが、またサイコロです。ちょうど#procon24の競技が暗号通信をテーマにしてたので、その辺の考察ネタの話でした。
ふんわりとセキュリティも絡めたもののあまり場の雰囲気に合わないのではないかと思っていましたが、質問を頂いたり、若干の笑いが起きたりしたので、少し安心しました。

やはりLTすると懇親会などで話しかけてもらえたり、話のネタにできるのでとても良いですね。

スライドが雑なので、手直しする気力があれば手直ししてその辺にあげたいと思います。たぶんやらない。

LTきいた

  • 今年度からセキュリティを学びだした話

酔った勢いでAmazon開くのはやめようと思いました。

  • 2014年のセキュリティを振り返る

某情報漏洩事件から見るに、技術だけでなく人材育成は非常に大事だというのが強く共感できました。基本も押さえていきたいです。

最近よくFuelPHPでWebアプリケーションを作るようになったので、個人的にすごくホットで気になるお話でした。フレームワークでは基本的なセキュリティ対策が施してあるので、その恩恵は正しく受け取りたいと思いました。そのためにも、ふわっと理解しているだけのMVCモデルについて改めて勉強したいと思いました。

全体的に

各セッションで質問や議論が飛び交い、活発な勉強会という印象が強かったです。社会人の方が多かったのも印象的でした。

次はもう少しセキュリティっぽいネタを持ってLTなどお話しに行きたいです。

牡蠣

懇親会では牡蠣を食べました。福岡では冬に牡蠣を食す文化があるようです。

そういえば牡蠣ってあんまり食べたこと無くて、人生で1番牡蠣を食べた日だったと思います。牡蠣美味しい。

f:id:haneuma0628:20141213183453j:plain

愛甲さんと牡蠣

f:id:haneuma0628:20141213190931j:plain

贅沢に牡蠣

糸島の牡蠣が美味しいらしいので、牡蠣食べに行きたいです。あとIngress。