GMOペパボを退職しました
2017年12月にGMOペパボ福岡支社のアルバイトを退職しました。1年ほどホスティング事業部インフラチームで働きました。
退職理由は大学院を修了するためで、4月からは別の会社でエンジニアとして働く予定です。
ペパボでやったこと
福岡Ruby会議02・前夜祭でLongTalkをした - haneuma.logで書いたように、社内DNSを構築していました。最近社内DNSがだいたいいい感じになったので、ホスティングに使っている様々なサーバの容量の減り具合を線形回帰で雑に予測してSlackにお知らせする、という取り組みも少しやりました。最後に「WIP:うごかない」という、チームの人にキレられそうなコミットをしました。ごめんなさい。困っていたら連絡をください。
どちらかと言えばコードを書くタイプの人間なので、Infrastracture as a Code的なこと、便利ツール開発、アレをアレするためのスクリプトを書く、みたいなことを多くやっていました。業務で書いていたのはRubyとかシェルスクリプトで、ItamaeやDocker、Vagrantもよく触っていました。
ペパボとの馴れ初め
ペパボではいわゆるインフラエンジニアとして働いていました。これまでのアルバイトや受託っぽい仕事ではWebのバックエンドをやっていました。ブログに書きそびれましたが、M1の夏にペパボでインターンシップをした時もグーペのバックエンドをPHPでイェイしていました*1。
急にインフラをやりはじめたのはid:udzuraさんとid:matsumoto-rさんがきっかけでした。
うづらさんとは友人がきっかけで知り合って*2、その後、大学の近所でやっている勉強会に講演に来ると聞いて、よっしゃ行くぞ!となり、そこでまつもとりーさんと知り合いました。その時聞いたなめらかなシステムがめちゃくちゃかっこよくて、インフラとかアーキテクチャとか、ペパボという会社に興味を持って、福岡でインターンシップできませんか?と相談したところ、それならアルバイトしない?という話になり、なめらかなシステムに興味があるぞ!と言ったら、インフラエンジニアとしてアルバイトをすることになりました。
ペパボ福岡で働いて
大学では基本的に褒められないので僕のような自己肯定感の低い人間は落ち込みがちで、会社の人は何かできたことがあるとだいたい褒めてくれて、とにかく嬉しかった、というのが一番の感想です。分からないことだらけで質問や失敗も多かったけれど、周りの人はいつも助けてくれるし、責められたことは一度も無いし、こんなに楽しく働けるところがあるのか、と思って過ごしていました。僕のメンターをしてくれた人も書いていましたが*3、僕も、仕事したくないとか、行きたくないとか思ったことが一度もなくて*4、めっちゃすごいのでは…?と思いました。
周りにはすごいエンジニアの人ばかりで、僕が2時間悩んだことはだいたい30秒で解決されます。レビューはためになりすぎるし、聞こえてくる会話やSlackのチャンネルは面白いし、GHEのリポジトリを眺めているだけで勉強になるし、とてもいい環境でした。
ペパボのみなさんへ、謝辞など
ペパボではエンジニアとして働くために大事なことをたくさん教えてもらいました。大学で辛かった時も、自分を評価してもらえること、それでお金が貰えることが、大きな支えになりました。本当にありがとうございました。ペパボのエンジニアの人たちは本当に尊敬していて、僕もみなさんのようなエンジニアになれるように頑張りたいと思います。
僕がペパボの内定をもらえなかったとき*5に「力をつけて会社を見返せるように頑張ってください」とチームの上長に言ってもらえたことは、とても嬉しかったです。これまで辞めずに働けたのは、こ言葉のお陰です。本当にありがとうございました。
最終出社の次の日に参加したクリスマス会では、支社のみなさんが僕を認識してくれていたことに驚きました。もっと休憩室で話したり、お昼を食べたりしたかったです。インターネットには居るし、引き続きIT業界で働く予定なので、どこかで見かけたらまたお話できると嬉しいです。また、「辛くなったらペパボ福岡に戻っておいで!!!!」と言ってもらえて、とても嬉しかったです。支社長とホスのマネージャーさんが良いって言っていたので、もし仕事が辛くなったらインフラチームに戻ってきます。よろしくお願いします。
最後に
卒業カリフォルニア旅行のカンパ募集中です。ぼーっとしていたら残り2日になってしまいましたが、よろしくお願いします。その1は目標金額達成しました。
*1:https://tech.pepabo.com/2016/10/07/goope-engineer-internship-2016
*2:http://asonas.hatenablog.com/entry/2017/12/31/215304
*3:http://tapira.hatenablog.com/entry/2017/11/10/211115
*4:朝に弱いので、眠くて布団から動きたくなかった時はノーカンとします。
*5:社長との最終面接で落ちた